恒枝直豆
陶芸家

あったら楽しいな
備前土と耐熱土を穴窯で焼き器を作っています
「生活の中で使うと少し楽しい」
そんな器を意識して作っています
薄く作るよう心がけ
ツヤを抑えたオレンジの濃淡を目指して窯を焚いています
また耐熱土はグラタン皿 直火もオーブンも大丈夫
薪の灰がランダムにかかる色のグラデーションも
お楽しみ下さい
< をクリック

備前×ゴマ
ゴマをする
江戸時代以前
備前焼はすり鉢の
産地でもありました
当時のすり鉢は あぐらをかいて
両手でするような大きなものでした
現代ではそのような大きなすり鉢は
使われることが無く 花器として
変化していきました
そこで食器のような小さなサイズを作ってみました
ゴマをすってそのまま和えて
そのまま食卓に出せるような そんな食器を作ってみました